チャプターの意味とは?英語・略・語源は?チャプター11は金融用語?チャプターの意味って?チャプターマークとは?チャプターの英語と語源は?チャプターの略ってあるの?チャプターの関連語も紹介!チャプター11とチャプター7は金融用語なの?チャプターについて簡単に解説します!
チャプターの意味とは?

DVDで映画を観るときに、チャプターを選んで観たい場面だけ観ることって、ありますよね。
ビデオテープだと早送り機能を使うしかなかったので、便利になったものです/(^o^)\
一体、チャプターとはどういう意味なのでしょうか?
(チャプター選択画面にはタイトルと画像が書いてあるので、チャプターの意味を知らなくてもノリで再生できるわけですが…)
今日は、チャプターについて解説していきましょう\(^o^)/
チャプターの意味
章、区切り
チャプターとは、書物・論文の章、歴史・人生の大きな一区切りのことです。
本で例えるならば、一章・二章・三章…の章になります。
日常生活では、DVDやブルーレイディスクなどの映像を視聴するときに、直接見たいシーンへ移動できるしおり機能がチャプターです。
場面の変わり目などに区切りとしてチャプターが設けられていて、早送りするよりも早く目的のシーンに飛ぶことができます。
チャプターマークとは?
映像の区切りの一つ一つがチャプターですが、区切るためのしるしのことを「チャプターマーク」と言います。
録画したテレビ番組のチャプターを編集すると、自分の好きなところから見ることができるのです。
例えば、CMの始めと終わりにチャプターマークを作成すれば、CMだけ飛ばして再生できますよ。
チャプターの英語は?

チャプターの英語
チャプターは、英語で「chapter」になります。
①(本・論文の)章
②(人生・歴史の)重要な一区切りとなる時期
③一連の出来事
④集会、総会、支部、分会
「chapter one」→第一章
「The divorce was an ugly chapter in their relationship.」
→二人の関係にとって、離婚は醜い一章だった
「a chapter of accidents」→不幸の連続
「chapter of a political party」→政党支部
チャプターの語源
チャプター(chapter)の語源は、ラテン語で「小さな頭」を意味する「caput」が由来です。
章の頭の部分がキャプチャーというわけですね。
チャプターの略
チャプター(chapter)は、「chap./ch./c.」と略されることがあります。
ちなみに、チャプター(章)より小さい区切りである「節」の意味のセクション(section)は、「sec./sect.」と略されます。
セクションは「§」という記号で表されることもあります。
チャプターの関連語
「cap」は、言葉の上について「頭」という意味を持たせる接頭辞です。
チャプターの関連語をこの機会に覚えてしまいましょう\(^o^)/
- キャップ(cap):帽子
- チャプター(chapter):章
- キャピタル(capital):首都、資本
- キャピタリズム(capitalism):資本主義
- キャプテン(captain):キャプテン、リーダー、主将
- キャベツ(cabbage):キャベツ(※頭のようなものという意味です)
- パーキャピタ(per capita):一人当たり、頭割りで
ちなみに、「annual per capita consumption of beer」で「一人当たりの年間ビール消費量」になります。
チャプターの関連語は、全て頭の部分…つまり大事な部分ですね!
チャプター11は金融用語?

チャプター11って、なんのチャプターなの?と思うかもしれませんが、実はチャプター11には特別な意味があるのです。
「米連邦破産法第11条」とも呼ばれる。
アメリカ合衆国連邦倒産法のことで、これに基づいて行われる倒産手続きを指すこともある。
チャプター11は金融用語で、アメリカ合衆国連邦倒産法やそれに基づく倒産手続きのことです。
企業がチャプター11の適用を裁判所に申請すれば事実上の経営破たんとなるため、チャプター11の言葉自体が「倒産」という意味を持つようになりました。
しかしチャプター11は企業がなくなるわけではなく、事業を継続しながら負の遺産を整理し再生を図るというもので、日本では「民事再生法」に相当します。
再建を目指すチャプター11に対して、清算するのが「チャプター7」です。
チャプター7が適用されると完全な廃業となり、従業員は路頭に迷うことになります。
ちなみにチャプター7は、日本では「破産法」に相当します。
チャプターについて、最後まで読んでいただきありがとうございました!
知識として頭に入れておきましょう!

