オリエンタルの意味とは?実は差別用語?対義語やエキゾチックとの違いも!オリエンタルの意味と英語って?オリエントの意味と語源も紹介!オリエンタルとエキゾチックとエスニックの違いは?オリエンタルの対義語は?猫のオリエンタルショートヘアとは?オリエンタルは実は差別用語なの!?
オリエンタルの意味と英語は?

オリエンタルは、色々なものの名称に使われています。
お笑いコンビの「オリエンタルラジオ」
東京ディズニーリゾートを運営する「オリエンタルランド」
電気機器メーカーの「オリエンタルモーター」
アパレルショップの「オリエンタルトラフィック」
でも、オリエンタルとはどういう意味なのでしょうか?
今日は、オリエンタルについて解説していきましょう\(^o^)/
英語で「oriental」。
東洋の、東洋風、東洋的、東洋人
オリエンタルは、英語で「oriental」です。
形容詞として他の言葉の前につくと「東洋の」という意味を表し、名詞としては、「東洋人」の意味があります。
東洋っぽい文化・芸術や、東洋っぽい美しさに対して、オリエンタルが使われます。
例えば、「オリエンタルな雰囲気」は東洋的な雰囲気、「オリエンタルな顔」は東洋風の顔、「オリエンタルファッション」は東洋の民族的な服装ですね。
日本語でオリエンタルを使う場合は、トルコ・エジプト・ペルシャ・インドなどの中近東風の異国趣味のことをいうことが多いです。
しかし、元々の東洋はヨーロッパから見た東の国々のことなので、中国・日本なども含めた広範囲のアジア地域がオリエンタルだと捉えられる場合もあります。
オリエントの意味と語源は?

英語のオリエンタル(oriental)は、名詞のオリエント(orient)に「-al」をつけた形容詞ですが、オリエントはどういう意味・語源なのでしょうか?
英語で「orient」。
東洋、アジア、極東
古代ローマから見て、東方にある世界がオリエントです。
日本語では西アジア・エジプトを指すのが一般的ですが、欧米では日本を含めた東アジアもオリエントになります。
オリエント(orient)の語源は、ラテン語で「太陽が昇る方角」を意味するオリエンス(oriens)です。
東は日が昇る方向なので、東洋やアジアを指すようになったのですね!
オリエンタル/オリエントの関連語
「ori-」がつく言葉は、「のぼる・始まる」という意味があります。
この機会に、オリエンタル/オリエントの関連語の英単語も覚えてしまいましょう\(^o^)/
- アボリジニ(aborigine):原住民
- オリエンテーション(orientation):方針決定
- オリジナル(original):最初の、原型
オリエンタルとエキゾチックとエスニックの違いは?

オリエンタルとエキゾチックとエスニックは、全部アジアのイメージですが、どのように違うのでしょうか?
英語で「exotic」。
異国風、異国的
エキゾチックは、外国の情緒や雰囲気のことを表します。
外国であれば欧米でもアフリカでもエキゾチックなのですが、日本語ではインドやカンボジアを始めとした中東の国々っぽい雰囲気に対して使われます。
英語で「ethnic」。
民族的
エスニックは、「民族的」という意味です。
どこの国の民族でもエスニックですが、日本語では東南アジアやインドなどの民族っぽい雰囲気に対して使われます。
これらに対して、オリエンタルは「東洋の」という意味なのでアジア全体を指す言葉です。
エキゾチックとエスニックの定義は、国によって変わるのですね!
オリエンタル→東洋っぽい
エキゾチック→外国っぽい
エスニック→民族っぽい
※日本語では全部アジアっぽいという意味で使われています。
オリエンタルの対義語は?

オリエンタルは東洋のことですが、反対に西洋を表す対義語はあるのでしょうか?
英語で「occidental」。
西洋の、西洋風、西洋的、西洋人
欧米の、欧米風、欧米的、欧米人
オクシデンタルは形容詞ですが、名詞形はオクシデント(occident)になります。
ラテン語で「太陽が沈む場所」という意味のオクシデンス(occidens)が語源です。
オリエントが東方世界のことなので、オクシデンタルは対極である西方世界のことですね。
猫のオリエンタルショートヘアとは?

オリエンタルショートヘアは、1950年代にイギリスで誕生した新しい種類の猫です。
オリエンタルと名前がついている通り、エキゾチックな風貌の顔とスリムなボディが特徴です。
オリエンタルショートヘアは、犬のような猫といわれるシャムの血を引いているため、とても甘えん坊で人になつきます。
毛の色は300種類以上あり、カラーバリエーションも魅力の一つですよ♪
オリエンタルは実は差別用語?

オリエンタルは「東洋の」という意味のため、アメリカではアジア系アメリカ人を人種差別的に「オリエンタル」と呼ぶことがあったのです。
アフリカ系アメリカ人を「ニグロ」と呼ぶのと同じですね。
アメリカでは、差別用語であるオリエンタルの使用を禁止し、連邦政府機関ではアジア系アメリカ人を「Asian Americans」と表記すると決まっています。
オリエンタルを外国で使う場合は十分注意しましょうね\(^o^)/
オリエンタルについて、最後まで読んでいただきありがとうございました!
言葉の意味をよく理解して使いましょう!

