メトロポリタンの意味とは?ポリス/みんなのうたと関係が?語源も!メトロポリタンの意味って?メトロポリタンの英語と語源は?メトロポリタンの関連語も紹介!メトロポリタンポリスって何?ニューヨークのメトロポリタン美術館とは?みんなのうたのメトロポリタンミュージアムについても解説します!
もくじ
メトロポリタンの意味とは?

東京にあるホテルに、「ホテルメトロポリタン」や「ホテルメトロポリタンエドモント」がありますね。
また、1990年のアメリカ映画にも「メトロポリタン」というタイトルの作品があります。
「メトロポリタン」とは、どういう意味なのでしょうか?
今日は、「メトロポリタン」について解説していきましょう\(^o^)/
英語で「metropolitan」。
首都の、大都市の、都会人
メトロポリタンは、他の言葉の上について、「首都の・大都市の」という意味を持たせる単語です。
では、首都と大都市の意味を見ていきましょう!
その国の中央政府のある都市。
首都は、日本ならば東京、アメリカならばワシントンになります。
世界中の国に首都が存在します。
人口が多く、政治・経済・文化などの活動が活発な都市。
大都市は、経済や産業の中心地となる規模の大きい都市のことです。
日本の七大都市圏は、三大都市圏の関東大都市圏・中京大都市圏・近畿大都市圏に、札幌大都市圏・仙台大都市圏・広島大都市圏、北九州・福岡大都市圏を加えたものです。
メトロポリタンの英語と語源は?

メトロポリタンは、英語で「metropolitan」です。
①首都の、大都市の、都会人の、都会的な
②首都の住民、大都会の住民、都会人
英語のメトロポリタン(metropolitan)には、ローマカトリックの首都大司教、キリスト教の大司教、ギリシャ正教の府主教、英国国教会の大主教など、最高位の聖職者を表す意味もあります。
「the metropolitan area(首都圏、大都市圏)」
「metropolitan bus(都営バス)」
「The metropolitan theater was closed for repairs.(大都市にあるその劇場は修理のため閉鎖されていた)」
「I will go to the Metropolitan Government Office today.(今日は都庁に行きます)」
また、メトロポリタンの語源は、ギリシャ語の「mētropolítēs」が由来です。
「mētropolítēs」は、「meter(母)」と「polis(都市)」を組み合わせた言葉で、「母なる都市(英語ではmother city)」が元々の意味になります。
メトロポリスの関連語
「poli-」のつく言葉は、ギリシャ語で「都市」を意味する「ポリス(polis)」が語源です。
メトロポリスの関連語をこの機会に覚えてしまいましょう\(^o^)/
メトロポリス(metropolis):大都市
メトロポリス(metropolis):首都・大都会
メトロポリタニズム(metropolitanism):大都市圏化・大都市主義
メガロポリス(megalopolis):巨大都市
ポリス(police):警察
ポリティカル(political):政治に関する
ポリティシャン(politician):政治家
ポリティクス(politics):政治
ポリシー(policy):政策
メトロポリタンが含まれる言葉の意味を紹介!
メトロポリタンポリス

英語で「Metropolitan police」。
①国の首都などの行政府が置かれている都市を管轄している警察。
②都市圏や主要都市を管轄している警察。
メトロポリタンポリスは、首都警察や都市警察と訳されます。
メトロポリタンポリスデパートメント(metropolitan police department)は、警視庁の意味です。
「Metropolitan Police Service」は、ロンドン警視庁を指します。
「Tokyo Metropolitan Police Department」は、日本の警視庁のことです。
ニューヨークのメトロポリタン美術館

アメリカのニューヨークに世界最大級の美術館「メトロポリタン美術館」があります。
メトロポリタン美術館は、あらゆる時代・地域・文明・技法による作品を収集しており、コレクションの幅が非常に広いことが特徴です。
メトロポリタン美術館の入場料は、以前は希望額でしたが、2018年3月からは財政を安定させるために以下の料金になっています。
大人:25ドル
65歳以上:17ドル
学生:12ドル
12歳未満:無料
丸一日かけても館内すべてを見切れないほど広いので、メトロポリタン美術館を訪れる際はしっかりと計画を立てることをオススメします/(^o^)\
みんなのうたのメトロポリタン美術館(メトロポリタンミュージアム)
出典:http://amass.jp/115477/
1984年にNHKの「みんなのうた」で放送された歌に「メトロポリタン美術館(メトロポリタンミュージアム)」があります。
作詞作曲は大貫妙子さんで、やくしまるえつこさんをはじめとして多くの人がカバーしています。
メトロポリタン美術館の歌詞は、「クローディアの秘密」という絵本から着想を得て作られており、美術作品が大好きな女の子が夜の美術館で冒険するという内容です。
映像には、実際にニューヨークのメトロポリタン美術館が所蔵している「踊りのレッスン(エドガー・ドガ作)」の絵画が登場しています。
みんなのうたでもメトロポリタン美術館は人気の曲で、何度も再放送されているほど!
ぜひ一度聴いてみてくださいね\(^o^)/
メトロポリタンについて、最後まで読んでいただきありがとうございました!
ニューヨークに旅行へ行くときは、ぜひメトロポリタン美術館やメトロポリタン歌劇場に行ってみてくださいね!

