百戦錬磨の意味とは?恋愛でも使う褒め言葉?使い方(例文)や類義語も紹介!百戦錬磨の意味とは?百戦錬磨は褒め言葉にもなる?百戦錬磨の由来(語源)は何?百戦錬磨の類義語の四字熟語は?百戦錬磨の英語表現は?百戦錬磨は恋愛でも使われる?百戦錬磨の使い方も例文で紹介します!
百戦錬磨の意味とは?褒め言葉なの?

「百戦錬磨のつわもの」とは、なんとなくカッコいい響きですね。
百戦錬磨を座右の銘にしている方もいるのではないでしょうか?
今日は、百戦錬磨について解説していきましょう\(^o^)/
①何度もの戦いで鍛え上げられていること
②多くの経験を積んでいること
まず、百戦錬磨の読み方は「ひゃくせんれんま」です。
「百戦練磨」とも書きます。
「百戦」は非常に多くの戦いのたとえで、「錬磨」は技術や精神を鍛え磨くことです。
百戦錬磨は、数々の実践に臨んで、武芸が鍛えられている様子を表します。
転じて、実社会で多くの経験を踏んで鍛え上げることや、経験が豊かで物事の処理能力に優れていることを指すようになりました。
百戦錬磨は、厳しい社会の中、場数を踏んでスキルを上げてきた人をたたえる褒め言葉として使われます。
百戦錬磨の由来(語源)は?

百戦錬磨の語源は、中国由来の故事成語ではありません。
数々の戦いを表す「百戦」と、練り磨くことを意味する「錬磨」を組み合わせた言葉となります。
それぞれの漢字の意味を詳しく解説していきましょう\(^o^)/
百:「100」という数字以外にも、数・量・種類が多い様子を表す。
戦:武器を持って戦うこと。
錬:金属を熱して叩き、きたえること。心身や技芸を鍛えること。
磨:石や玉をすりみがくこと。道理をきわめること。
これらの四文字が組み合わさって、経験を積み重ねて鍛え上げるという意味の「百戦錬磨」となりました。
ちなみに「百戦」については、中国の春秋戦国時代の兵法書「呉子 料敵」の以下の言葉が由来です。
「百戰不殆(百戦すれども殆うからず)」
→何度戦っても負けることはない。
百戦錬磨の類義語の四字熟語は?

百戦錬磨の類義語の四字熟語を紹介していきましょう\(^o^)/
読み方は「うみせんやません」
様々な経験を積み、物事の裏表を知り尽くしてずる賢いこと。
海千山千は、「海に千年山に千年」の略です。
海に千年、山に千年住んでいる蛇は龍になるという言い伝えから来ています。
百戦錬磨は「経験を積んでいてすごい!」と褒め言葉で使われますが、海千山千は「さすが経験を積んでいるから悪知恵が働きますね」という悪いニュアンスで使われます。
人に対して海千山千は失礼にあたるので注意ですよ!
読み方は「ほうけいふうそう」
厳しい世の中の苦労を味わい尽くして、世渡り上手でしたたかなこと。
「飽経」は飽きるほど何度も経験すること、「風霜」は困難や苦労のたとえです。
海千山千と同じく、飽経風霜も「ずる賢くて狡猾」という悪い意味で使われます。
読み方は「せんぐんばんば」。
多くの戦場をめぐって、戦闘の経験が豊富であること。
千軍万馬は、元々はたくさんの兵と馬、つまり大軍の意味です。
戦闘の経験が豊富なことから転じて、社会経験を多く積んでいることも指すようになりました。
他にも、百戦錬磨を言い換えると、経験豊富や手練などになりますね。
手練は、以下の三つの読み方と意味があるので、間違えないように使い分けましょう!
手練(しゅれん):熟練したあざやかな手ぎわ
手練(てだれ):腕前がすぐれていること
手練(てれん):人をだまして操る手段
百戦錬磨の英語は?

百戦錬磨の英語表現を紹介していきましょう\(^o^)/
「戦いで鍛えられた」の意味では、「battle-harden」「battled-hardened」「hard-bitten」です。
「経験を積んで熟練している」の意味では「veteran(ベテラン)」になります。
ちなみに英語のベテラン(veteran)は、老兵や退役軍人など、軍人に対して使用される言葉です。
日本語のベテランは、熟練者や専門家の意味合いなので、英語ではエキスパート(expert)に当たります。
百戦錬磨は恋愛でも使われる?使い方(例文)も紹介!

百戦錬磨は、たびたびの戦闘で経験を積み重ね、心身を鍛え上げることでしたね。
スポーツの世界や厳しい社会の中で経験値を上げた人への褒め言葉や、経験豊富で頼れる人を指すときに使われる言葉です。
また、百戦錬磨は恋愛で使われることもあります。
恋人が途絶えたことがない人は「恋愛の百戦錬磨の達人」と言えますし、駆け引きが上手な人に対して「百戦錬磨の恋愛テクニックを持っている」などと使うことができます。
それでは、百戦錬磨の使い方を例文で紹介していきましょう\(^o^)/
「百戦錬磨の武将と言えば、やはり織田信長だろう」
「初めての育児で、百戦錬磨のつわものである母に来てもらった」
「彼は合コンで女の子を落とすことに関しては、百戦錬磨の覇王だ」
「百戦錬磨の猛者たちが集まって喧嘩をしていた」
「ゲームで百戦錬磨の称号を手に入れた」
「うちの会社の社長は昔、業績ナンバーワンの百戦錬磨のホストだったらしい」
「今回のボクシングの試合は、百戦錬磨のベテラン同士の戦いだ」
「彼女は百戦錬磨の面接官で、少し話しただけで採用かどうか決めてしまう」
「野球のチームに、百戦錬磨のメンバーが加わった」
「この件は、百戦錬磨の弁護士に相談してみよう」
百戦錬磨について、最後まで読んでいただきありがとうございました!
ぜひ、何かの分野で百戦錬磨を目指してみましょう!

