元の鞘に収まるの意味とは?由来(語源)/類語/英語は?使い方の例文も!元の鞘に収まるの読み方って?元の鞘に収まるの意味とはよりを戻すこと!?元の鞘に収まるは略して元サヤ?元の鞘に収まるの由来(語源)は刀!?元の鞘に収まるの類語や英語はあるの?元の鞘に収まるの使い方も例文で紹介!
元の鞘に収まるの読み方と意味とは?
「あの二人、元の鞘に収まったらしいよ」なんて噂話を聞くことがありますよね。
今日は、元の鞘に収まるについて解説していきましょう\(^o^)/
「元の鞘へ収まる」や「元の鞘に納まる」とも。
いったん仲違いしていた者が、再び元の親しい間柄に戻ること。
まず、元の鞘に収まるの読み方は「もとのさやにおさまる」です。
元の鞘に収まるとは、絶交または離縁した者が、昔の関係に復縁することです。
主に、恋人や夫婦などの男女関係について使われます。
例えば、別れたり、浮気したりして、関係がぎくしゃくしていた二人が、再び仲良く付き合い始めたら、「あの二人、元の鞘に収まったらしいよ」と噂話が流れるわけです。
二人を見ている側からすれば、「大喧嘩していて離婚寸前だったのに、結局別れないのかよ…」と思ってしまいますね。
元の鞘に収まるは略して元サヤ?
元の鞘に納まるは、略して
- 元サヤ
- 元鞘
- もとさや
- 元の鞘
と呼ばれることも多いです。
元の鞘に収まるの由来(語源)は?
元の鞘に収まるは、刀が由来の言葉です。
「鞘」は、刀の刀身の部分を収めておく筒のことで、抜いた刀は必ず鞘に収めます。
別の鞘に入っていた刀が、以前の鞘に戻ることから、「元の鞘に収まる」という慣用句が生まれました。
ちなみに、「元の鞘に収まる」という言い回しには、「元の鞘の方が本来の正しい鞘なので、しっくりと収まる」という意味が含まれています。
刀を作るときに、刀と鞘はワンセットで作られるので、刀を他の鞘に入れようとしても「反りが合わない」わけです。
いくら仲違いしていても、以前の関係が本来のあるべき姿だということですね。
元の鞘に収まるの類語は?
「切れていた縁が再び繋がること」という意味の元の鞘に収まるの類語を紹介します\(^o^)/
元の関係に戻る、復縁する、仲直りする、
関係を修復する、収まるところにおさまる、
よりを戻す、焼け木杭(ぼっくい)に火がつく、など
よりを戻すの「より(縒り)」は、糸をねじって互いに絡み合わせることです。
より合わせたものをほどいて元に戻すことから、男女の仲を元通りにするという意味で「よりを戻す」と使われるようになりました。
元の鞘に収まるの英語は?
元の鞘に収まると英語で表現すると、「get back together」になります。
「The couple got back together again.(あの夫婦は元の鞘に収まった。)」
「I wanna get back together with my boyfriend!(彼と元の鞘に収まりたい!)」
「We are never ever getting back together.(私たちは絶対に元の鞘に収まったりしない。)」
元の鞘に収まるの使い方(例文)を紹介!
元の鞘に収まるとは、仲が悪くなった者同士が、再び仲の良い関係に戻ることのたとえでしたね。
主に、恋人や夫婦などの男女関係において、一度別れた相手とよりを戻す場合に使われます。
それでは、元の鞘に収まるの使い方を例文で見ていきましょう\(^o^)/
「彼女とは何度喧嘩をしても、いつの間にか元の鞘に収まっている。」
「あの人気俳優と女優の奥さんは別居中だったのに、子供ができて元の鞘に収まったらしい。」
「娘夫婦から離婚間近だと聞いていたが、元の鞘に収まったようで安心した。」
「旦那が浮気して別れようと思っていたが、子供のために元の鞘に収まることにした。」
「あの二人は別れたと聞いていたのに、いつの間に元の鞘に収まったのだろうか。」
「彼と大喧嘩して別れたが、彼以上の男性に出会えず、結局元の鞘に収まってしまった。」
「別れては元の鞘に収まってを繰り返している二人が結婚するとは、長続きしないだろう。」
「連絡先を残しやすい現代は、元の鞘に収まるカップルが多いと言います。」
「元の鞘に収まるという決断は、お互いに相当の覚悟が必要だ。」
元の鞘に収まるについて、最後まで読んでいただきありがとうございました!
元の鞘に収まることが良いことなのかどうかは、本人たちにもわからないものなので、周囲は温かく見守りましょう。